
| 攻撃編 | ||
|---|---|---|
| STAGE 1 | ・最速聴牌即リーを目指そう | ・親は全ツッパ! |
| ・押すべき局面 | ・ヤミテンなんてばかばかしい! | |
| STAGE 2 | ・七対子を使いこなそう | ・染め手を使いこなそう |
| ・ヤミテンを使いこなそう | ||
| STAGE3 | ・メンタルにダメージを与えよう | ・点棒を獲りきろう |
| 防御編 | ||
|---|---|---|
| STAGE 1 | ・役牌を鳴くな! | ・筋は信用ならない |
| ・押してはいけない局面 | ||
| STAGE 2 | ・スリム打法 | ・親でもオリる場面 |
| ・消化試合を大切に | 役ナシ両面の使い方 | |
| STAGE3 | ・聴牌気配を察知しよう | ・場をよく見よう |
| ・相手をよく見よう | ||
| ゲームメイク編 | ||
|---|---|---|
| STAGE 1 | ・点棒状況を常にチェックしよう | ・押し引きははっきりと |
| STAGE 2 | ・勝負は南一局から! | ・放銃を恐れるな! |
| ・他人に任せる局面 | ||
| STAGE3 | ・大きく入って小さくまとまる | ・役牌を絞るということ |
| ・点棒状況を崩す打ち方 | ||
| その他編(メンバーとしての心得) | ||
|---|---|---|
| STAGE 1 | ・急がず、焦らず | ・牌と卓は大切な商売道具 |
| ・強打・引きヅモお断り! | ・オカルトなんて大嫌い! | |
| ・お客さんの麻雀を見よう | ||
| STAGE 2 | ・収支は月間で捉えよう | ・クールダウン、カームダウン |
| STAGE3 | ・客に下手と思われるな! | ・麻雀は、立ち番の時から始まっている |
| ・お客さんとは仲良くネ | ||






