1-2.筋は信用ならない

1-2.筋は信用ならない

麻雀にはというものがある。
1-4-7のように、両面搭子を完成させるための、もう一枚の牌が、それにあたる。
相手のリーチが飛んできた時に、(相手のリーチを両面待ちと仮定して)現物の筋を切って、
回し打ちしたりオリ打ちしたりするものだが、
残念ながら三人打ちの場合は、この筋が役に立たないケースも、ままある。

ひとつの理由としては、現行の麻雀のルールでは「聴牌即リー」が主流戦術であるが、
四人打ちの場合は聴牌までに、ペンチャン搭子やカンチャン搭子を嫌っていって、
聴牌の頃にはすっかり両面待ちになっているものだが、

三人打ちの場合は、それらの愚形搭子を払うまでもなく聴牌して、
そしてそのまま即リーチを打つことが多い、というのが一点。

もうひとつは、牌の種類が少ないため、牌が重なりやすく、
シャンポン待ちやエントツ待ちが多い、というのも一点。

しかも、愚形だからといって打点が低いという訳でもない。

ゆえに、「筋は信用ならない」ということだ。

オリると心に決めた時は、現在の手牌に未練を持つことなく、
聴牌が取れるからといって、下手に筋を追いかけて、無様な放銃をしないようにしよう。
特に、流局間近で聴牌料欲しさに筋を切って、跳満放銃、なんてことになったら目も当てられない。

関連記事

アーカイブ

オススメ記事

  1. 三人打ち麻雀って??? 「麻雀って、興味はあるけど難しそう……」 「役と点数計算とか、覚える…
  2. 第五回鳳凰杯  2015年に開催された第五回鳳凰杯の動画リンク集です。  参加店舗はページ末…
  3. 三人打ち麻雀動画リンク集  当ページでは、過去に行われた麻雀大会の動画を紹介しています。 …
  4. 三人打ち麻雀 何切る問題 第①問(実践譜)  + 華牌2枚  出店:編者の実践譜  局…
  5. 三人打ち麻雀、こんな時どうする? ■問1  東一局 西家 35000点  東家:3500…
ページ上部へ戻る