1-4.オカルトなんて大嫌い!

1-4.オカルトなんて大嫌い!

 麻雀は、技術総合競技だ。
 技術とは、牌効率であったり、捨て牌読みであったり、手作りであったり、と、人為の届く範囲。
 一方、とは、配牌であったり、ツモであったり、裏ドラであったり、と、人の力ではどうしようもない部分。

 運の要素が絡めば、必ず誰かが口にする言葉、それが「オカルト」だ。

 「〇〇だから、これは和了れる」「●●だから和了れない」
 というようななんの根拠のないものから、
 一見根拠がありそうに見えて、かなり無理のあるこじつけめいたものまで、
 オカルトというのは実に多種多様に存在する。

 中には、このオカルトを牌効率などよりも、より上位の信念として掲げている人もいる。

 まぁ、オカルトを信奉するのなら、それはそれで好きにやってくれ、という他人事に違いないのだが、
 筆者の個人的な見解を率直に述べるのであれば、
 「メンバーとして麻雀を打つ」のであれば、少なくともオカルトというものは頭の中から排除するべきだ。

 確かに、一日単位で見た時には、麻雀の成績は調子の良い日悪い日があるのも事実だが、
 だからといってそれに振り回されていてはお仕事にならない。

 なぜなら、「客として麻雀を打つ」のであれば、今日はツイてないと思えば、すぐさまラス半コールをかければいいだけなのだが、
 メンバーはそうもいかない。
 打ちたくないと思っても打たねばならないし、打ちたいと思っても打てないこともある。

 なんとなく今日はツイてないなぁ、と思いながら、しかし本走を続けねばならない、という時に、
 どうせ今日は勝てないし、と腐ってしまって、麻雀にまったく身が入らなくなったり、
 あるいは、牌効率にそぐわないことをしてしまって、和了逃しをしてしまったり、……と、
 とにかくよからぬ結果につながることが多い。

 オカルトを信じるのは構わないが、少なくともメンバーは、オカルトに振り回された態度や打牌をするべきではない、
 というのが筆者の考えだ。

 そしてなにより、「今日はツイてないから負けてしまった」という言葉には、
 自分自身への言い訳と慰めにしかほかならない。
 本当に、「ツイていない」から負けたのだろうか? 技術的に改善できる余地はなかったのだろうか?
 オリるべき局面を押して放銃はしなかったか? そもそも、押し引きの判断は正確なのか?

 まだまだ未熟な実力を、ただ「ツイていない」せいにしているだけではないだろうか?

 麻雀の腕を磨く上で、「ツイていない」という言葉は禁句だ。
 なにもかも、運やオカルトのせいにして、努力から逃げているだけだ。

 だから、筆者はこう叫ぶ。

 オカルトなんて大嫌い!

関連記事

アーカイブ

オススメ記事

  1. 三人打ち麻雀って??? 「麻雀って、興味はあるけど難しそう……」 「役と点数計算とか、覚える…
  2. 第五回鳳凰杯  2015年に開催された第五回鳳凰杯の動画リンク集です。  参加店舗はページ末…
  3. 三人打ち麻雀動画リンク集  当ページでは、過去に行われた麻雀大会の動画を紹介しています。 …
  4. 三人打ち麻雀 何切る問題 第①問(実践譜)  + 華牌2枚  出店:編者の実践譜  局…
  5. 三人打ち麻雀、こんな時どうする? ■問1  東一局 西家 35000点  東家:3500…
ページ上部へ戻る