カテゴリー:メンバーマニュアル
-
1-3.押し引きははっきりと
麻雀は、「手作り」と「押し引き」のゲーム、というのは有名な文句だが、
三人打ちの場合は、「手作り」というプロセスを踏まずとも、打点が確保できるために、
ほとんど「押し引き」のゲームと表…
-
1-3.点棒状況を常にチェックしよう
1.麻雀の勝利条件とは
麻雀の勝利条件とはなんだろうか。
その半荘中で最も大きな手を和了ったプレイヤーだろうか
その半荘中で最も放銃の少なかったプレイヤーだろうか
その半荘…
-
押してはいけない局面
「押すべき局面」で紹介したように、無筋を連打してでも押さねばならない局面がある一方で、
その反面、「絶対に押してはいけない局面」というのもむろん存在する。
例えば、分かりやすい状況でいえば…
-
1-2.筋は信用ならない
麻雀には筋というものがある。
1-4-7のように、両面搭子を完成させるための、もう一枚の牌が、それにあたる。
相手のリーチが飛んできた時に、(相手のリーチを両面待ちと仮定して)現物の筋を切…
-
役牌を鳴くな!
役牌といえば、門前だろうと鳴いていようと、どちらにせよ1翻の役で、
いわゆる特急券とも呼ばれる役だ。
が、三人打ちにおいては、この特急券が思わぬ落とし穴となることがある。
例えば、こんな手…
-
1-1.押すべき局面
麻雀には押すべき局面がいくつかある。
また、「押してもよい」局面もいくつかある。
ひとつは、「親は全ツッパ!」でも紹介したように、親番時がそれにある。
親で和了することができれば…
-
1-1.ヤミテンなんてばかばかしい!
現在の大阪式三人麻雀では、常に「1翻縛り」という制約が課せられている。
何事かといえば、「役がなければ和了れない」ということだ。
そのため、「最速聴牌即リーを目指そう…
-
1-1.親は全ツッパ
三人麻雀において、親は絶対的な地位を常に持つ。
親を中心に、ゲームが進行しているといっても過言ではない。
その理由は、やはり親の打点力に起因する。
親の跳満は18000点、親の倍…
-
1-1.最速聴牌即リーを目指そう
現行の三人打ちフリー雀荘において、最強の役はリーチだ。
理由はいくつもあって、
①打点の上昇
②ご祝儀抽選
③他家のプレッシャー
などが、主に挙げられる。
なの…
アーカイブ
オススメ記事
-
三人打ち麻雀って???
「麻雀って、興味はあるけど難しそう……」
「役と点数計算とか、覚える…
-
第五回鳳凰杯
2015年に開催された第五回鳳凰杯の動画リンク集です。
参加店舗はページ末…
-
三人打ち麻雀動画リンク集
当ページでは、過去に行われた麻雀大会の動画を紹介しています。
…
-
三人打ち麻雀 何切る問題 第①問(実践譜)
+ 華牌2枚
出店:編者の実践譜
局…
-
三人打ち麻雀、こんな時どうする?
■問1
東一局 西家 35000点
東家:3500…