弱小メンバーのガチンコフリー雀荘道中記 -第二回:大阪府堺市北区「麻雀専科」-

弱小メンバーのガチコンフリー雀荘道中記

 こんにちは、土ノ本 華と申します。

 第一回に引き続き、再びここに記事を投稿できることを嬉しく思います。
 前回は、ものの見事にボッコボコにされ、悔しい思いをしながらの第二回目となります。

 メンバー業に従事して、はや三年になりますが、
 麻雀に「慣れた」気はするものの、麻雀を「うまく」なっている気は一向にしません。
 しかも、「うまい」麻雀と「つよい」麻雀はまた別物だと、世間ではもっぱらの噂……。
 「つよく」かつ「うまい」麻雀打ちになりたいと、日々精進あるのみです。

 しかも、三人打ちは、地域ごとにローカルなルールが根付いていて、
 「名古屋サンマ」と呼ばれるものや「徳島サンマ」というものもあって、
 それぞれゲーム性やコツも違うという訳ですから、一口に三人打ちを上達する、と言っても、その道は険しそうです。 

■第一回 大阪府堺市北区黒土町 「麻雀専科」

 さて今回は、大阪府堺市北区黒土町にある「麻雀専科」さんにお邪魔してきました。


 
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d1642.7798511312033!2d135.5004972373362!3d34.56470183571514!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6000db915bc51df1%3A0x4550175f19a75c5f!2z44CSNTkxLTgwMjQg5aSn6Ziq5bqc5aC65biC5YyX5Yy66buS5Zyf55S677yS77yS77yV77yZ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1511236219594&w=400&h=300]

 いかにも雑居ビル感あふれるビルディングの3階まで階段を上り、いざ扉をガチャリ。

 時刻は真昼間の午後二時。

 正直、こんな片田舎の鄙びた雀荘に、昼からフリーが立っているものなのか、
 なんて失礼なことを考えていたものだから、戸を開いてみてびっくり。

 フリー2卓がまるで回り、(しかも一方は四人回し!)セットも3卓。

 年配の方が多いように見受けられましたが、しかし、それでも昼間からこの盛況ぶりは羨ましい限り。

 ひとまずルール説明を受けるためにソファへ着席……。

 以下ルール説明:

 全赤北抜き。35000点持ち40000点返し。
 北は基本的には抜きドラで、純正役満の時のみ、待ちにできる。
 (国士無双、四喜和、字一色などは。四暗刻は不可
 フリテンツモは一切禁止。点棒は丸取り。オーラスは、和了止めなし。
 それ以外は特に変なルールもなく、いたって平凡。

 そして肝心のレートは、いわゆる1-2-1、ピンツーピンと呼ばれるもの。
 どういうことかというと、点棒に基づいた支払いはピンに準拠するものの、ご祝儀がツーと同等というもの。
 すなわち、裏や即のご祝儀が1000円ということ。これはかなり大きい。
 つまり、リーチの威力が、ふだんの麻雀の1.5倍ほどあるということだ。
 ちなみに、役満祝儀は、出和了5000円のツモ和了5000円×2という、これまた大きめ。

 そしてなによりこのお店の魅力は、風速1.0の一方、ゲーム代が1000円ということ!

 預かり2万円を渡して、いざ実戦

 同卓者は、店の常連らしいおじいちゃんと、30代くらいの眼鏡のお兄さん。
 眼鏡のお兄さんは、あらゆる打牌が卓を揺らすほどの強打、強打、強打。

 とはいえ、別段僕は不快という訳ではなく、むしろ、
 「こんな雀荘はこの辺りじゃないともうないんだろうなぁ」と懐かしい気分

 それはともあれ、1半荘目は、そのお兄さんの威勢に押されるように、だらだらした展開。
 結局、支払い3000円+ご祝儀3000円くらいの負けで、2半荘目へ。

 そこからしばらくは、ひたすらに手が入りまくった。
 満貫の2枚から始まり、倍満の3枚。そしてオーラスには国士無双と、確変モードへ

 3連続トップを獲ったあたりで、お兄さんがラス半コール。

 この時点で僕の勝ち額は+30000円ほど。僕も一緒にやめてもいいかな、と思いつつも、
 勝勢の時には、根こそぎ勝ち切りたいのが、やはり麻雀打ちの性。

 が、ここでやめておけばよかった……。

 面子の代わった1半荘目でぶっ飛び、7000円+ご祝儀の支払い。
 その後もずるずるといいところなく、疲れて来たのでラス半コール。

 終了後の換金は、30000円。つまり、1万円の勝ち分を、なんとか持ち越せた。

 とはいえ、個人的には細かいミスが多かった印象。
 トップを取り損ねた半荘も、2,3回ほどあった。
 そこをもっと丁寧に打てていたら、もう少し勝ち額は多かったのかもしれない……。

 以下は実戦譜なのだが、すこし反省という名の検討してみようかと思います。

 南二局 0本場
 東家(Aさん):46000点
 南家(筆者):34000点
 西家:(Bさん)25000点

 で、次の手牌で先制聴牌。

   (抜きドラ) 

 打っている最中の僕の思考といえば、
 「まぁ、ラス前だし、適当に局を消化して、オーラス勝負かな」
 くらいの軽い考えでリーチせずに、ヤミテン選択。
 そして、結果は次巡、でツモ和了。リーチしていれば、一発ツモだった。

 しかしこの局面、本当にヤミテンが正解だったのかしら?
 というのも、この跳満のツモ和了により、オーラスの点棒状況は以下のようになる。

 オーラス 0本場
 東家(筆者):46000点
 南家(Bさん):21000点
 西家(Aさん):38000点

 それぞれのプレイヤーの勝利条件をまとめると、

 筆者……和了続けて誰かを飛ばすor放銃してもまくられないこと
 Bさん……倍満ツモ
 Aさん……跳満ツモ

 となる。

 Aさんはラス前の時点で暫定トップだったのだから、
 オーラスでもよほどのことがない限り条件が残るとしても、
 Bさんにまでマクリ目を残してしまったのは、失敗だったかもしれない。
 (実際、このあとBさんの倍満でまくられてしまう)

 実戦では、筆者は、確実な和了と、Aさんの連荘を阻止したいという意図でヤミテンを選択したが、
 Bさんのマクリ目を潰すという意味合いで、倍満ツモを狙って、リーチを選択した方がよかったんじゃないか。

 しかも、上記のような点棒状況では、リーチ宣言による和了率の低下は、さほど大きいものではない。
 Aさんは親番であるから押してくるだろうし、Bさんもオーラス時の条件を少しでも緩和するためにある程度は押してくるのだから。

 Aさんから出てもよし、Bさんから出てもよし、もちろんツモってもいいんだから、リーチが実は正解だったのではなかろうか。

 ……

 …

 それにしても、やはり祝儀が1000円というのは、とても大きい。
 ゲーム代の安さも相まって、ツイてる時はどこまでも果てしなく勝てるルール設定だろう。
 逆にいえば、ツイてなければ、どこまでも負けるのだが、……

 ■現在の収支

 前回までの収支:▲23300  今回の収支:+10000  総収支:▲13300

華土ノ本寄稿者

投稿者プロフィール

 このサイトにて、主に「弱小メンバーのガチンコフリー雀荘道中記」を執筆させていただいております。
 趣味は読書と麻雀。
 仕事は、とある片田舎の三人打ち雀荘メンバー。勤めて三年になります。

この著者の最新の記事

関連記事

アーカイブ

オススメ記事

  1. 三人打ち麻雀って??? 「麻雀って、興味はあるけど難しそう……」 「役と点数計算とか、覚える…
  2. 第五回鳳凰杯  2015年に開催された第五回鳳凰杯の動画リンク集です。  参加店舗はページ末…
  3. 三人打ち麻雀動画リンク集  当ページでは、過去に行われた麻雀大会の動画を紹介しています。 …
  4. 三人打ち麻雀 何切る問題 第①問(実践譜)  + 華牌2枚  出店:編者の実践譜  局…
  5. 三人打ち麻雀、こんな時どうする? ■問1  東一局 西家 35000点  東家:3500…
ページ上部へ戻る