第十五話「先輩メンバーあかね」

第十五話「先輩メンバーあかね」

 中井あかねがゴールデンタイムへやってきてから、さらに半年が過ぎた。
 それはすなわち、彼女が勤続一年を無事経過したということであり、
 格別の実感こそないものの、メンバーとして、あるいはひとりの麻雀打ちとして、多少なりともの成長を、あかねは感じていた。

 少なくとも、給料が全くない月はなくなったし、それなりに外食へ行ったり、服装に気を遣うこともできていた。

 そして、当然大学における学年も一段階上がり、かといって部活やサークルに所属していないあかねの人間関係は、さしたる変化なく、
 ラクロスサークルの選手である南条から聞く新入生の後輩の話なんかを、ちょっとうらやましく聞くばかり。

 そんな折だった――

 午後九時半の雀荘ゴールデンタイムは、休前日ということもあって、いよいよ客入りが膨らんでいく時間帯であった。
 出勤してさっそくセットの案内と卓掃にと忙しく飛び回り、ほっと一息、
 というところで、エレベーターの開く音が聞こえて、さっと顔を上げた。

 エレベーターの中から、おっかなびっくりという様子で足を踏み出した少女を見つけて、あかねはちょっと身構えた。

 雀荘は十八歳未満の入場を風営法で禁じられている。
 特に近頃は取り締まりがきつく、違反した場合は勧告もなしに一発営業停止処分もありうる、
 と筒井から口を酸っぱくして言われているのだ。

 その少女の体躯は、小柄のあかねよりもさらに少し小さく、高校生、あるいは中学生と言ったって、通じるだろう。

 どこかほかのテナントと間違えて迷い込んできてしまったのだろうか。
 取り急ぎ、事情を聞いて、場合によってはご退店願う必要すらある。

「いらっしゃいませ。大変失礼ですが、当店ゴールデンタイムにご用でお間違いないでしょうか」
「はい。城崎さんはいらっしゃらないですか?」

 幼い風体のわりに、はきはきと話す物言いはずいぶん大人びている。
 むしろあかねは気圧されそうになりながらも、不在を伝える。

「でしたら、筒井さんは」
「筒井であれば、いますこし店を出ておりまして……。
 もう少しすれば帰ってくると思うのですが」

 筒井の知人であれば、年齢の問題はないだろう。
 ひとまずソファに通してから、飲み物を出して、仕事をしながら、遠目に様子をうかがう。

 はじめにましろの名前を出したところから推測するに、彼女の縁故を頼って来店したであろうことを推測が付く。
 が、見るからに二十歳を回っていなさそうな少女とましろが、どのような繋がりがあるのは想像がつかない。

 あるいは妹などの肉親だろうかとも考えたが、だとすれば、城崎さんなどという他人行儀な呼び方もちょっと違和感がある。

 再び手が空いたので、手持無沙汰そうに携帯画面を見つめている少女に、

「すみません。お名前はなんとおっしゃるんですか?」
「四方津華と申します」

 よもつ、はな。やはり聞き覚えのない名前である。
 カウンターの裏に隠れて、ましろに連絡を取ってみるも不通。
 一応あおいと東出に、覚えがないか確認のメッセージを送ってみるも、彼女らも知らぬという。

 こうなったら、あとは筒井の帰りを待つばかりしかない。
 すこし電話をしてくると言って、もう半時間近く経つ。
 自分都合で勝手に帰ったりするような人ではないから、電話が長引いているのだろうか。

 と、その時、

「悪いね、あかねちゃん。ちょっと話し込みすぎちゃったよ」
「おかえりなさい筒井さん。四方津さんという方がいらっしゃってます」

 あかねがそう言ったところで、ようやく筒井は待機ソファに座る少女に気が付いたようで、

「華ちゃん、いらっしゃい。あれ、ましろはまだ来てないのかい?」
「ご無沙汰しています、筒井さん。そうみたいです」

 表情ひとつ変えぬまま深々とお辞儀をする。緊張しているのかしら。

「あかねちゃん、この子は四方津華ちゃん。ましろの遠縁に当たる子だよ」

 唐突に水を向けられて、華が立ち上がり、くるりと回ってあかねに向き直る。

 あかねよりも一回り小さな身長。
 まだ女性らしく発育しておらず、袖口から伸びる手指の先は骨っぽく、唇を結んで真一文字にする顔もあどけない。
 改めて間近で見て、あかねが彼女に抱いた感想は、まるで中学生がお父さんのおつかいでやってきた、というものだった。

「四方津華と申します。今年の四月から、大学に通い始めた若輩ですが、
 これから、どうぞよろしくお願いいたします」

 しかしその瞳から放たれる眼光は、時折あおいやましろが放つほどに鋭く、慌ててお辞儀を返しながら、

「な、中井あかねと申します。
 こちらこそ、まだゴールデンタイムに入って一年目の新参ものですが、どうぞよろしく……って」

 筒井に視線を投げかける。すると鷹揚に頷いて、

「そう。華ちゃんも今日からここで面倒見ることになったから。
 たしか、あかねちゃんと大学も同じだったはず。
 あかねちゃんには、今後、しばらくこの子の教育係になってもらうつもりだから」

 突然の通告。
 続けざまに述べられたいくつもの事実に目を回すあかねの一方、
 華は変わらず落ち着き払った様子で、こほんと咳払いひとつ、

「お世話になります。中井さん」

 風鈴の音みたいにどこまでも透き通った声で、三たび、頭を下げた。

 あかねは、この手のタイプの人間とあまり関わり合いになったことがない。
 高校時代は、騒がしい男子たちと一緒になってバカ騒ぎをしていたし、
 大学に入ってからも南条のような、やはり華とは正反対と思しき人種とばかりかかずりあいになっていた。

 意図して敬遠していた訳ではないが、いざ目の前に現れて、
 その上、仕事のノウハウを教えよとまで命じられ、たまらず、あかねは内心狼狽しっぱなしであった。

 どう接すれば機嫌を損なうことがないか、あるいは、機嫌を損ねたとして、どうすれば仲直りができるか。
 なにもかも手探りの状態で人付き合いを始めるというのは、なかなかに過酷である。

「ところで筒井さん。城崎さんはいついらっしゃるのですか」
「あー、さっきついでに電話したら、起きたところなので半時間ほどかかります。
 申し訳ありません、だそうだ」
「あの人の寝坊癖は、まだ治っていないんですね……」
「プロとしてリーグ戦や公式対局に出るようになってからは、かなりマシになってたと思うんだがなあ。
 どうせ待つなら、一本打っていくかい?」
「いえ、結構です。待たせていただきます。
 中井さんも、どうぞ私にお構いなく、お仕事にお戻りください」

 機先を制されて、あかねは聞こえないように唸った。
 華と親睦を深めるという理由をつけて、
 今から忙しくなるであろう仕事を他のメンバーに押し付けてやろうというよこしまな考えを華に見抜かれ、
 あまつさえ釘を刺されたようで、きまりが悪い。

 なんとか引きつった愛想笑いを浮かべながらカウンターへすっこんだ瞬間に、
 ドリンクとフードの注文が殺到して、目が、回る、回る。

 あかねはこの現象を、ひそかに飲食ラッシュと呼んでいる。
 客のうちの一人が、カップ焼きそばなどにおいの強いものを注文すると、その香りに触発されて、
 ほかのセット客まで続々と同じものを注文しだすのである。
 これの性質の悪いところは、すべてのオーダーが同時になされる訳ではなく、
 段階的に、漸次的に食欲を誘発するために、余計に手間がかかる。

 しかもこういう時に限って、立ち番がひとりであかねがきりきり舞いする羽目になる。

 カップ焼きそばのソースのにおいも、働き始めのうちは毎度空腹を引き起こしていたが、半年もすればなれ始め、
 一年も経てば、もはや化学調味料の合成臭となり果てる。
 今日も今日とて、あかねはカップ焼きそばの湯切りした麺にソースを絡める作業に取り掛かっている。
 慣れたもので、いまは見ずとも麺とソースの混ざり具合が分かる。

 目は客たちを見渡しながら、本日五つ目になるカップ焼きそばを小器用に混ぜている。
 その立ち上る湯気の向こう側、エレベーターの扉が開いて、見知った姿が飛び込んでくる。

「ましろさん。おはようございます」
「あかねさん、おはようございます……」

 華の待ち人たる城崎ましろは、よほど急いできたのだろうか、肩で息をしている。
 ソファで不機嫌そうにも見える風に店内の様子を眺めていた華を見つけて、

「申し訳ありません、華さん。城崎ましろ、遅参いたしました」
「いえ、城崎さんの遅刻癖は織り込み済ですので、大丈夫です」

 十歳以上年の離れた少女に、ここまで言われてしまえば、もはやましろも形無しである。

 すみませんすみませんと何度も頭を下げる御年三十三のましろと、それを許す大学一年生、
 というのは傍から見るに、至極奇妙な光景である。
 が、その応酬の中で、いままでにこりともしなかった華が、わずかに、口元を緩めた気がした。

「おふたりは、遠縁同士って聞きましたけど、どういう関係なんですか?」

 のべ九つにも上るカップ焼きそばをすべて作り終えたあかねが問いかけると、ましろはしばし悩んでから、

「姉と妹……に近いでしょうか。
 私がまだ大学生だった頃に、華さんと一緒に暮らしていたんです」
「城崎さんとご家族の方には大変お世話になりました。麻雀も、その時に覚えました」

 家族麻雀というやつだろうか。
 あかねの家族は、兄のはじめ以外には麻雀を打てる者はおらず、すこしあこがれる。
 が、あの兄とはあまり同卓したくないとも思う。

「もう、華さんたら、城崎さんだなんて、そんな他人行儀な呼び方されなくても」
「いえ。これからは同じ職場の同僚ですから、やはり馴れ馴れしすぎるのはよくないと思います」

 一刀両断に切り捨てられ、ましろは肩を落とした。

 出会ってから半年間の付き合いで理解したが、
 ましろはその他人を寄せ付けなさそうな怜悧な容貌に反して、
 ゴールデンタイムの中で誰よりもフレンドリーで、またフランクな対応を好む。

 彼女がかつてゴールデンタイムのメンバーであった時からの常連に、
 「しろちゃん」とあだ名で呼ばれて返事をする様は、子犬のようなかわいげがある。

 むしろ、案外あおいや東出の方が人見知りする性質であったりするもんだから、
 人間、外見だけではなにも分からない。

「むかしは、ましろちゃんましろちゃんと言って、ずっと一緒にいてくれてたのに……」

 およよと演技っぽく泣き崩れるましろ。
 さて、これには華はどう反応するのだろうか。

「仕事先では、とういう話です。
 ですから、城崎さんも、私のことは四方津とお呼びください」

 と、毅然と言い切った。彼女の潔さには好感が持てる。
 ましろも、いよいよ致し方なしという風に、不承不承、つまらなそうに頷いた。

「四方津さんは、いつからのシフトインになるんですか?」

 ついつい華ちゃんと呼びそうになるのをなんとか飲み込むも、どうにもしっくりこないましろ。

「筒井さんには、来週から火曜日と金曜日に入るように言われています。
 中井さんのシフトも、その曜日ですか?」
「そうだね。火曜日はましろさんも途中までは一緒だから、私なんかが教えるよりも、ましろさんにたくさん聞いてもらった方がいいかも」
「いえ、筒井さんからは中井さんに教わるようにと言われましたから。よろしくお願いします」

 ましろの腹積もりとしては、苦手な人柄の彼女とは、少しでも浅くお付き合いしたいというものだったが、
 アテが外れて苦い顔になる。

 こうなってしまってはもう腹をくくるほかない。
 なに、自分だって人付き合いの不得意な方ではない。
 それに、実直そうな華のことであるから、こちらが誠心誠意努めていることが伝われば、悪いようにはならないだろう。
 
 ついに後輩ができたあかね。彼女のゴールデンタイムでの生活はまだまだ続く――

華土ノ本寄稿者

投稿者プロフィール

 このサイトにて、主に「弱小メンバーのガチンコフリー雀荘道中記」を執筆させていただいております。
 趣味は読書と麻雀。
 仕事は、とある片田舎の三人打ち雀荘メンバー。勤めて三年になります。

この著者の最新の記事

関連記事

アーカイブ

オススメ記事

  1. 三人打ち麻雀って??? 「麻雀って、興味はあるけど難しそう……」 「役と点数計算とか、覚える…
  2. 第五回鳳凰杯  2015年に開催された第五回鳳凰杯の動画リンク集です。  参加店舗はページ末…
  3. 三人打ち麻雀動画リンク集  当ページでは、過去に行われた麻雀大会の動画を紹介しています。 …
  4. 三人打ち麻雀 何切る問題 第①問(実践譜)  + 華牌2枚  出店:編者の実践譜  局…
  5. 三人打ち麻雀、こんな時どうする? ■問1  東一局 西家 35000点  東家:3500…
ページ上部へ戻る